軍人へ
2006年11月14日安い白鉱石を見かけたので500個購入(安いといっても10Mだけど)
650個の名工になってラッキー。
商会に軍人転職ブームが到来。PT組みやすいしブームに乗っておこうとネコの転職を決意。そろそろ一周年になる盗賊のスキル調整をやってみる。
探索、美術→済み
開錠→もうちょい
財宝→9000…
収奪、剣術→とりあえず地方海賊な方向で
以前に貴婦人地図をやったときの副産物である宝石地図を消化しにインドへ。
その後の予定としては、インド方面の財宝クエを終わらせる。これは1つか2つ。
次にカリブ方面の財宝新クエ(もう鮮度低いけど)をR10以上を優先して消化。財宝以外の開錠R12以上もつぶす。前提とかではまるかもしれないけど特に財宝は結構連続クエもやってきてるのでそんなにかからないかな。
とここまで計画を立ててみて気付く。
2ヶ月くらい前(貴婦人地図をやった頃)の計画のまんまだ orz
ブール視点でこれを書いてて困らないんだから当然か。
650個の名工になってラッキー。
商会に軍人転職ブームが到来。PT組みやすいしブームに乗っておこうとネコの転職を決意。そろそろ一周年になる盗賊のスキル調整をやってみる。
探索、美術→済み
開錠→もうちょい
財宝→9000…
収奪、剣術→とりあえず地方海賊な方向で
以前に貴婦人地図をやったときの副産物である宝石地図を消化しにインドへ。
その後の予定としては、インド方面の財宝クエを終わらせる。これは1つか2つ。
次にカリブ方面の財宝新クエ(もう鮮度低いけど)をR10以上を優先して消化。財宝以外の開錠R12以上もつぶす。前提とかではまるかもしれないけど特に財宝は結構連続クエもやってきてるのでそんなにかからないかな。
とここまで計画を立ててみて気付く。
2ヶ月くらい前(貴婦人地図をやった頃)の計画のまんまだ orz
ブール視点でこれを書いてて困らないんだから当然か。
ああ、カワカミプリンセス降着 幻の当たり馬券は6億円 [朝日新聞]
2006年11月13日 時事ニュース第18回大海戦3日目
2006年11月13日3日目は対人メインでいってみた。
大型でなかなか勝利までいけなくて戦功はあまり伸びず。足りないかなと思ったけどなんとか300点の爵位が来て一安心。
区切りが付いたので次からは対人に挑戦していこう。
○大海戦中ショックだったできごと
フランスMVP(かそのペア)艦隊の提督の名前は、
○しよ、でも、○しヲ、でもなく、○しラ
ずっと「を」だと思っていた…
思わずフランスのエロさんにラだけど偽物?とか聞いてしまった。
大型でなかなか勝利までいけなくて戦功はあまり伸びず。足りないかなと思ったけどなんとか300点の爵位が来て一安心。
区切りが付いたので次からは対人に挑戦していこう。
○大海戦中ショックだったできごと
フランスMVP(かそのペア)艦隊の提督の名前は、
○しよ、でも、○しヲ、でもなく、○しラ
ずっと「を」だと思っていた…
思わずフランスのエロさんにラだけど偽物?とか聞いてしまった。
第18回大海戦2日目
2006年11月12日今日もせっせとNPC狩り。昨日に比べて戦力は5倍だったけど戦功は同じくらいでした。対人勝利もあって戦功>勝利数だった。軍人からみたらあたりまえのことなんだろうけど。
その後、妙にコマンダージュストコールの装着率が高い人達に混ぜてもらって模擬。大海戦の数倍装備が壊れたけど楽しかった。
その後、妙にコマンダージュストコールの装着率が高い人達に混ぜてもらって模擬。大海戦の数倍装備が壊れたけど楽しかった。
第18回大海戦初日
2006年11月11日19時の時点で新幹線車内。でもなんとか開戦から参戦しました。
ある意味一番必死な人だった。
ヤマ場はそこ。3時間後には戦功48で終了。無事爵位もきました。
海戦戦功で期待できるのは3つくらいなのであと1つ頑張ろう。
ある意味一番必死な人だった。
ヤマ場はそこ。3時間後には戦功48で終了。無事爵位もきました。
海戦戦功で期待できるのは3つくらいなのであと1つ頑張ろう。
11月10日の日記
2006年11月10日大海戦に備えて移動。当日ONしたら出撃できるくらいのつもりでいないと厳しい。金曜日はせめて21時スタートにならないかなぁ。
副官ボーナスが貯まっていたのでコルベットでブリテン島を一周してみた。所要時間18日。前回のサンジョルジュと違って「○○が多い」とか「少ない」とかを聞いてから転戦できる範囲かな。
副官ボーナスが貯まっていたのでコルベットでブリテン島を一周してみた。所要時間18日。前回のサンジョルジュと違って「○○が多い」とか「少ない」とかを聞いてから転戦できる範囲かな。
海事ギルド御用商人
2006年11月9日木材納入クエストで戦闘Lv25に。
これで移動手段としてジーベックに乗れる。船を依頼しようとしたところで探検用ジーベックがいいなと欲が出てきたけど我慢して武器商人に復帰。大海戦用に大砲を作りたいし冒険Lv上げようとしたらまた脇道にそれるし。
大砲いくつ必要かなと倉庫をチェックすると、
……
今回は作らなくても足りてました。
これで移動手段としてジーベックに乗れる。船を依頼しようとしたところで探検用ジーベックがいいなと欲が出てきたけど我慢して武器商人に復帰。大海戦用に大砲を作りたいし冒険Lv上げようとしたらまた脇道にそれるし。
大砲いくつ必要かなと倉庫をチェックすると、
……
今回は作らなくても足りてました。
11月8日の日記
2006年11月8日チャットで竜巻の話題。次の日ヘリからの写真が出ていたけど通過した跡が白くクッキリ。その跡は瓦礫の山なんだろう。すごい破壊力だ。
海上に出た形跡、なし。
海上に出た形跡、なし。
11月6日の日記
2006年11月6日中の人が美術館へ行って美術スキルがアップした気分になった。
大理石像のリアルさに驚いた。
木材を10回ほど運んで日記をまとめて更新しておしまい。
レベル制限解除の話が出てるけどいつになるんだろうか。
大理石像のリアルさに驚いた。
木材を10回ほど運んで日記をまとめて更新しておしまい。
レベル制限解除の話が出てるけどいつになるんだろうか。
11月4日の日記
2006年11月4日ヴェネツィアで海事上げを始めたところで、今日はソロモンの鍵を取りに行く約束だったのを思い出して撤収。
私以外は戦列艦4隻の艦隊だったのでNPC戦闘も特に問題なく終了。2つめの難易度10クエをクリア。酒場親父に声をかけてもらえるだろうか。
私以外は戦列艦4隻の艦隊だったのでNPC戦闘も特に問題なく終了。2つめの難易度10クエをクリア。酒場親父に声をかけてもらえるだろうか。
11月3日の日記
2006年11月3日予想通り根気が続かなくなって赤字上げを開始。鉱石取引を卒業。
赤字額をわりと正確に計算するExcelシートを作ったので次からは最初から赤字上げで時間を短縮するようにしよう。やるとしても酒と調味料くらいだろうけど。
次の短期目標は海事Lv25。久しぶりに海事転職クエをクリアして優遇スキルが1つもない傭兵に転職。
そして木材を満載してヴェネツィアへ。ジェノヴァ行ったほうが早いんだろうけど無戦闘でどれくらいやれるか試してみたくなった。
赤字額をわりと正確に計算するExcelシートを作ったので次からは最初から赤字上げで時間を短縮するようにしよう。やるとしても酒と調味料くらいだろうけど。
次の短期目標は海事Lv25。久しぶりに海事転職クエをクリアして優遇スキルが1つもない傭兵に転職。
そして木材を満載してヴェネツィアへ。ジェノヴァ行ったほうが早いんだろうけど無戦闘でどれくらいやれるか試してみたくなった。
10月31日の日記
2006年10月31日週末をまたいで副官ボーナスが貯まってしまったので北海−地中海を特に目的もなく航海。
セビリアの商会ショップに青銅を大量に出したので、よかったら特殊大砲16門を作成するときに買ってください。
セビリアの商会ショップに青銅を大量に出したので、よかったら特殊大砲16門を作成するときに買ってください。
レパント2
2006年10月30日前回とほぼ同じく戦功90ほど。合計で170-180というところ。
赦免請願書(100)+名匠仕立て(30)x2にしたけど赦免は失敗だったかも。5枚全部使って敵意→敵意。意味ないよ…
商会艦隊でしたが練度不足は否めないなと、最終戦バルバリア精鋭相手に自分を含む戦列3隻が白旗を揚げて泥仕合をながめている光景を見て思った。
赦免請願書(100)+名匠仕立て(30)x2にしたけど赦免は失敗だったかも。5枚全部使って敵意→敵意。意味ないよ…
商会艦隊でしたが練度不足は否めないなと、最終戦バルバリア精鋭相手に自分を含む戦列3隻が白旗を揚げて泥仕合をながめている光景を見て思った。
10月27日の日記
2006年10月27日2日間でインドへ2回行った反動でだらだら。
と思ったらパルマが火器売り時になったとの報が入り久々にバルパルへ。バルセロナも火器売り時になってしまったので1時間もできなかったけど利益はインド土産2回分より大きかった。
戻ったら鉱石上げできる相場かなと期待していたけど、いまいちかみ合わなかったのでに交代。
と思ったらパルマが火器売り時になったとの報が入り久々にバルパルへ。バルセロナも火器売り時になってしまったので1時間もできなかったけど利益はインド土産2回分より大きかった。
戻ったら鉱石上げできる相場かなと期待していたけど、いまいちかみ合わなかったのでに交代。