12月23日の日記

2006年12月23日
前日に続き「復讐の宴」に挑戦。
陸戦がなくても、アレクサンドリアからヴェネツィアを経由してヴェラクルスへ行くというすばらしいクエです。

今回の敵、シュレッテンワルダーは1人ということもあり特に問題なく(5人がかりで)倒しました。
無事に「ひすいの仮面」を発見したあと、遺跡にたむろする5人組に戦いを挑んでみるもあっさり全滅。陸戦システム企画したやつなんかおかしいよ……

12月22日の日記

2006年12月22日
10日も開いてしまった。頑張って思い出しつつ記録。

ヴェラクルスで海事をやってる面子が多いうちに陸戦付き冒険クエをやろうということになり集合。

お題は
「偽りの真実」

これは情報入手条件に
「マヤ低地 盗掘団Lv39×3を討伐」
なんてものがある陸戦開発者に殺意が沸くクエ

わざわざ炸裂薬と業火たいまつを買ってきて、さらにクエ受けていない人にも援軍をお願いして5人PTで挑戦。

あまり余裕なかったような……むしろ2人とかソロとか無理orz

今後もこんなのが追加されるかと思うと、冒険も気が重いですね。

ロット

2006年12月21日
1000枚まとめて引いてみた。
BBSに出ていた確率表であってそう。カテ3が1%ほど多く出るけど自分の引きが強いことにしておこう。

カテの値段を、1:10k 2:50k 3:130k 4:100k
とするとロットの価値はカテだけで30kくらい。ハンザ、投資書、斡旋書、その他ゴミを入れると37kとはじいてみた。

ロット自体を30kくらいでさばけるかはまだ試していないけど、3,4以外のカテと他の紙類を並べてみたところ着実に資金回収できそう。今後はがんがん鉄で造ろう。

12月20日の日記

2006年12月20日
造船→ぷかぷか→造船→くじ引き→ぷかぷか→…

碇を降ろしていると操舵等ほとんどのスキルの熟練度が入らないのは今更だけど悲しい。

12月19日の日記

2006年12月19日
造船しつつロット集め。
翻訳家を狙ってます。

12月18日の日記

2006年12月18日
いつもネコの後ろにいましたが、しばらく単独行動します。

釣りと爵位

2006年12月17日
例のごとく貯まった副官ボーナスを消化すべく遠出をすることに。トパーズが出たらしいので巷で話題のリオへ。着いてみたら投資戦どころか誰もいなかった。

金もトパーズも高かったのと思ったより航海日数稼げなかったのがあってアマゾン川へ釣りに出かける。80日ほど釣り糸をたらした結果6種類を発見。

リオに戻って相場がましになっていたので金を上納品に包みながらトパーズを満載。カテクエを受けて帰路に…と美しい流れでいっぱしの商人の気分になる。優秀な港で争いが起こらない方が不健全だよなと思いつつ投資家集団と入れ違いで出航。

帰ってトパーズを売って先ほど釣った魚を報告したところ…
「アマゾン淡水エイ」発見の功績でネコが男爵に!

少し意外なタイミングだったのもあって心の中にエンディングが流れた。明日から何をやろうかな。

クローブ

2006年12月16日
無事アムステルダムまで持ち帰ったところ、106%で10000ちょい、ふっかけで12000くらいで売れました。
遠いし燃えるけどたまには運んでみたい品ということで。

↑は2ndの話。
ブールはこの頃東南アジア許可証ゲット、のはず……

12月15日の日記

2006年12月15日
ONなし

12月14日の日記

2006年12月14日
とうとう1週間更新をさぼってしまった。ログを頼りに書くのも難しくなってくる。移動中心だとほとんどログが残らないので、商会チャットが流れていないときだと何をやったか思い出せない。それとも1週程度すぐに出てこないのは老化なんだろうか……

2ndの東南アジアツアーの途中で交易品クローブを発見。どこかで当時コショウより利益率が上だったというのを読んだので定期船やめて持ち帰ることにする。

12月13日の日記

2006年12月13日
東南アジアツアーは週末の予定だったけど、ちょっとONが減りそうなので勅命だけでも終わらせることに。

前回と同じく定期船乗り継いでカリカット→マラッカ海峡視認
視認スキルがないのでガリレオ望遠鏡を使用。3回目で発見できた。R5相当かな。

メンテ開始時間にケープに到着する定期船に乗り込んで終了。

12月12日の日記

2006年12月12日
副官ボーナスとアパート改装のみ。

アパート改装

2006年12月11日
あまり遠出しなかったおかげで6日目にして1段階目の改装完了。
家具作りが面倒くさいのと2段階目の改装が候補だけ多くて微妙なのを見て落ち。

# とりあえずIプランにしてみました。
ネーデルが到達したと聞いたので2ndで勅命

定期船でインド入り

マラッカ海峡視認(所要時間40分)

帰りの定期船に乗り込み

そろそろ商会で何人かが海事Lv60到達なので、レベルキャップ解除イベントをやることに。

マルセイユ−ドミンゴと移動し情報入手

ポルトベロ東1戦目…楽勝

ハバナ北2戦目…辛勝

ハバナ北3戦目…敗北orz

嵐くらったりしながら3戦目敗退を数回繰り返す

4人でやったんですが、名工叩いて最低耐久の戦列を回復しないとだめか、とか、援軍呼ぶか、とか諦め一歩手前まで行きました。が、

耐久が一番多い船を旗艦にして作戦を「いのちだいじに」にしたらなんとか勝てました。決まり手も機雷であまり格好いい戦いではなかったけど楽しかった。

12月9日の日記

2006年12月9日
強化船の配達完了。久々に活動する。

1.セビリアのアパート改装
2.ロンドンのアパート改装
3.タイムクエやりつつ大砲作りにバルセロナへ
日付変わって
4.セビリアのアパート改装
5.ロンドンのアパート改装

一週間放置で何をやろうとしてたか忘れたんですorz

勅命?
各国勅命を経てこれから進出するはずの新天地に領地や同盟港が置いてあるのが嫌いなので、達成後に1回しかやりません。

2006年12月8日
ようやく強化してもらうことができました。
紹介してくれた方々に感謝。

重フリゲートとかポーラッカジーベックとか出てるようですが、
もうJBはこりごりです……

12月7日の日記

2006年12月7日
追加クエをやりました。
前回のアップデートでは追加してもらえなかった美術。
基本すぐwiki見てしまうのでwikiにのっていないクエをやるのは珍しい。簡単なやつでよかった。

発見物:
「ろうそくに火を灯す少年」


12月6日の日記

2006年12月6日
まだまだお休み、もとい釣り。

発見物:
「アオザメ」釣り


12月5日の日記

2006年12月5日
お休み

造りかけの船と部品で身動きがとれない状態が続いてます。
2ndで釣りとかやってるわけですが。

今日アップデートがあったので副官ボーナスの他に日々やることが増えました。

アパートの改築……次何かおこるのは6日後か。

12月4日の日記

2006年12月4日
お休み

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索